はじめまして。
元ホテルマンで、現在WEBマーケティングを勉強中のkanakoです!
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
このページでは簡単な自己紹介と当ブログについて紹介していきます。
Contents
ブログについて
このブログでは、
フルタイムが苦手なHSPさんに向けて、コスパ良く働く方法
をお届けしたいと思います。
週5日×8時間働く。今でも当たり前とされている働き方。
ぶっちゃけ、働きすぎじゃない??
フルタイムっておかしくない??
こんな違和感を感じたことないですか?
社会人になって思ったこと。週5日×8時間働くってすごく大変。みんなエライよってずっと思ってた。サラリーマンさんほんと尊敬よ😭2日働いて1日休みのサイクルの方が良くない?5日連続で働いた疲れを2日でとるってなかなか大変やないか!?私が甘えとるだけか(笑)とにかく日本人偉いっ!!
— かなこ@旅と自然が大好きな元ホテルマン🌸 (@hspkanakofrance) May 29, 2021
Twitterでもたくさんの反響をいただき、週5日×8時間働いているのって大変だよね。。
といった共感の声がありました。
かといって、この問題を解決する方法を具体的に発信している人はなかなかいませんでした。
- 疲れやすい、持病持ちなど様々な事情でフルタイムで働くことが難しい
- でも、それなりに収入は得たい。
- 正社員じゃないと世間体が不安
- 会社だけに頼らないキャリアを築いていきたい
そんなお悩みを解決する方法を、実践し発信していきます。
私自身もHSPで、疲れやすく、
週5日×8時間働くことに関して、ずっと違和感を感じ続けて来ました。
また、友人にも
「ブラック企業で22時まで残業する日々」という声や
「パワハラやセクハラがひどい」
ということで会社を辞めたり休職している人がいます。
会社のために身を捧げすぎて、心身を壊してしまう
これって日本特有です。
人によって体力差もありますし、働ける量って人それぞれ違うんじゃないかと思うんです。
自分の働ける量に合わせて、キャリアを変えていく、
世間の、週5日×8時間働くべき
という価値観にとらわれすぎて、心と身体の健康を崩してしまう人を減らしたい。
そのために具体的にどうしたらよいのか、
このブログを通して伝えることができればと思っています。
このブログを見て
- 疲れやすいHSPだけど、自分に合った働き方を作る方法
- スタンダードな働き方に縛られることなく、個人個人が自分の身体と心を大事にして働く方法
これらを吸収していただければ嬉しいです!!
このブログを見てくださった読者の皆さんに少しでも毎日を彩る情報を発信できたらと思います。
フルタイムで働くことが苦手なあなたにはこちらの記事がおすすめです↓

自己紹介
新卒で入ったホテルマンのお仕事では、主にレストラン業務の接客をしていました。
しかし、私自身HSPということで、この業務が根本的に合わないことに気づき。。
8ヶ月目で適応障害と診断され、休職後、1年で会社を辞めることになりました。
仕事のどこが合わなかったかというと、
スピードが求められる業務とマルチタスク、不規則な勤務
この3点でした。
ホテルマンの仕事について詳しく知りたい方は
こちらをご覧ください。
↓

レストラン業務というと、忙しそう、華やかそう、いろんなイメージを持つかもしれません。
高級レストランならゆっくり落ち着いて接客できそう、
そう思う方もいるかもしれません。
しかし、実際はかなりのスピード勝負。
息をついている暇もないくらいでした。
社会人1年目、苦い経験もたくさんしましたが、
その分、自分の特性に向き合う良い機会をもらったととらえています。
その後、デザイナーになりたいなと思い、Photoshopやillustrator等でバナーデザインなどを作っていましたが、、
デザイナーになるには競合が激しすぎるというのと、
世の中の求めている能力を考えたときに
ちょっと違うな、、と違和感を感じたため、
webマーケティングやライティングの方に興味を持つようになりました。
SNSについて
主にTwitterをやっています。
Twitterでは、HSPの方向けに、タフじゃなくてもうまく生きていく方法や、キャリア、メンタル面でのツイートをしています。
また、Fleetでは旅行や自然の癒しの写真のコンテンツをお届けしています。
インスタでは、得意な似顔絵の投稿を主にしています。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ぜひ他の記事も見ていって下さいね!